まるで真紅の宝石みたい♡ころんと可愛い『りんご飴』が食べられるカフェ3選!
まるで”宝石”、きらきら輝くりんご飴♡
誰しも一度はお祭りで見かけたことのあるリンゴ飴♡
その美味しさに驚かされること間違いなしの美味しいリンゴ飴が食べられるお店3選をご紹介します。
♡:ポムダムールトーキョー
日本初のりんご飴の専門店♡
まず最初にご紹介するのは、東京・新宿にある「ポムダムールトーキョー」。
ポムダムールトーキョーは、日本初となるりんご飴の専門店です♩
味と食感を追求したこだわりのりんご飴がいただけるんです♡
お写真は、特製リンゴ飴のプレーン!
シナモンやココアなど種類豊富♡
りんごの芳醇な香りと薄い飴が噛み合わさり、豊かな甘さが口いっぱいに広がります♩
プレーンのだけでなく、シナモンやココア、期間限定のリンゴ飴も◎
専門店のこだわり。
りんご飴の専門店というだけあり、使用するりんごへのこだわりはもちろん、りんごをコーティングしている飴づくりにもこだわっているんだとか!
季節に応じて砂糖と水の配合を変えるなどし、今まで食べたことのあるりんご飴の常識を覆すようなりんご飴がいただけます。
お洒落な店内♡
屋台で売られているイメージが強いりんご飴ですが、ポムダムールトーキョーはとってもお洒落。
素敵な雑貨が並び、どこを撮っても絵になります♡
店舗詳細
住所:東京都新宿区新宿5-9-12 KIビル2F 電話:03-6380-1194 営業時間: 【月~水、金〜日】13:00~23:00【木】13:00~20:00 |
♡:なんてこった研究所
次世代カフェ&バー
お次にご紹介するのは、愛知・栄にある次世代のカフェと話題のお店「cafe&wine Mamma Mia LABORATORY なんてこった研究所(マンマミーアラボラトリー)」。
店内にワイングラスがつるされている通り、こちらのお店は、”カフェ”であり”ワインバー”でもあるお店です。
コスパも◎美味しいりんご飴♡
ワインは300円~楽しめるという、まさに”マンマミーア(なんてこった)”というコスパの良さが特徴です。
こちらのお写真が、お祭り以外ではなかなか見かけない「ポム・ダムール(りんご飴)」!
みずみずしいりんごの虜に♡
ツヤツヤな周りのキャンディーの中には、みずみずしいりんごが♡
程よい甘さのキャンディーと、甘くみずみずしいりんごがマッチします。
シナモンやアールグレイなどのフレーバーも選ぶことができます。
お祭り屋台の味に紅茶の香りが加わって、大人のデザートへと変身したりんご飴です。
一度はいただきたいキーマカレー!
りんご飴はもちろん、マンマミーアラボラトリーで一度はいただきたいメニューの一つがこちらの「スパイシーチーズキーマカレー」です。
スパイシーなキーマカレーの上には、とろ~りチーズソースと卵黄が♡
店舗詳細
住所:名古屋市中区栄3-14-30 ミノウラビル4F 電話:050-5595-8757 営業時間:11:00〜24:00 ※ランチタイム:11:30〜15:00(L.O.14:30) |
♡:GOODLUCK COFFEE&VABENE
メニュー豊富な本格イタリアン♡
お次にご紹介するのは、和歌山県・和歌山市にある「GOOD LUCK COFFEE(グッドラックコーヒー)」です。
GOOD LUCK COFFEEは、カリフォルニア調のお洒落な店内のイタリアンです♩
パリパリ、ジューシーなりんご飴♡
屋台で見るあのりんご飴とは一味違う、こちらのりんご飴。
ジューシーで甘味のあるりんごにうすくキャンディをくぐらせて、外はパリッ中はジューシーな仕上がりに。
種類豊富なりんご飴は、どのフレーバーにするか迷ってしまいそう♡
何度行っても楽しめそうですね!
店舗詳細
住所:和歌山県和歌山市黒田17-1 ル・ロアヴェール小川 1F 電話:050-5593-8948 営業時間:11:00~21:00(O.S) 22:00 CLOSE◆ ランチ 14:00(O.S) カフェ14:00~21:00(O.S) ※パンケーキは14:30~20:30(O.S) ディナー 17:30~21:00(O.S) |
真っ赤に輝く『りんご飴』♡
りんご飴がいただけるカフェはいかがでした?
昔懐かしいりんご飴、カフェで食べるとひと味違うはず♡
グルメ情報をCHECK♡
JOSHIME!!編集部がトレンドや気になる情報をピックアップ! 女子大生が実際に試して感じたリアルな声をお届けします。 皆さんのライフスタイルをより充実させるためのお手伝いができれば嬉しいです♡