「おうち時間」や「ステイホーム」とたくさん言われたこのご時世、みなさんはどのようにライススタイルを楽しんでいますか?休みがたくさんある人も、そうでもない人も、日常に少しのゆとりが必要です。ホッと心を休めるひとときは、誰にだって必要なもの。そんな束の間のひとときは、自分次第で創ることができるんです。
ここでは、3時間〜半日あれば満足できる「おこもり美容」のおすすめモデル&アイテムを紹介します
9:00AM
いつもどおりのヘルシー朝ごはん
健康のためには食事が1番!
まずは美味しい朝食を摂りましょう。
フルーツは糖質を含むので最後に少量を。
ジュースになんて、してはいけません。
10:00-11:00AM
バブルバスでだらだら
おこもり美容では欠かせないお風呂タイム
夜シャワー派も、朝シャワー派も、お風呂に浸かって好きな音楽を聴いて、心を休ませましょう。
好きなドリンクを持ち込むのもおすすめで、
スムージー、カフェラテ、紅茶、などなど事前に用意しておきましょう!
お湯の中でポカポカ温まったら最後にボディソルトでボディケアしても良いかもしれません!
〜お風呂上がりはふわふわのバスローブに包まれて♡〜
おしゃれパジャマやバスローブなどの、自分がHAPPY!と思える部屋着があればそれに着替えて室内TIME!!!
しっかり保湿もお忘れなく〜!
11:00-12:00 AM
おうちの中ではときかく好きなように
リラックスタイム
ネイルケア、マッサージ、コーヒーを飲む、読書、映画鑑賞 etc…
何をするかは無限大
自分の気持ちのままに何をしても良いのです。
ただただぼーっとするもよし、
好きなことに没頭するもよし、
あなたが選んだおこもりファッションが、気分を高めてくれますよ♡
キャンドルを焚いてみたり、アロマディフューザーで好きな香りを演出したりするもの良いですね。
続いておすすめアイテムを紹介します
MARKS&WEBのバスソルト
出典:dhc.co.jp
ブラッドオレンジの香りはさっぱりしたい時におすすめです。バスソルトが入浴時間をより一層上質にしてくれます。
OPI プロスパ ネイルオイル&キューティクル
トゥゴー 7.5ml
出典:dhc.co.jp
ネイルと甘皮用のオイルペンで、乾燥対策にもおすすめです。ネイルケア製品はいろいろなメーカーさんが出しているので、日常使いできるものを選んでみて!
DIPTYQUEのキャンドル
出典:dhc.co.jp
白と黒がかっこいい、パリ産まれのキャンドルです。
香りの種類がとにかく豊富なので、心から安らげるお気に入りが見つかるはず。写真はニューヨークで売られている物ですが、通常タイプのキャンドルはオンラインや店舗で購入できます。
以上がおこもり美容の過ごし方&おすすめのアイテムでした。
みなさんも、家にある入浴剤やリラックスアイテムをフル活用して“いつもよりちょっといい時間”を過ごしてみてはいかがですか?
きっと、自分をもっと好きになれるはずです!
JOSHIME!!編集部がトレンドや気になる情報をピックアップ! 女子大生が実際に試して感じたリアルな声をお届けします。 皆さんのライフスタイルをより充実させるためのお手伝いができれば嬉しいです♡