PMSのイライラを止める! 生理前におすすめなドリンク
生理前のイライラに悩まされている女性は多いのではないでしょうか?
特に、筆者は生理前にイライラするだけではなく過食っぽくなってしまうことに非常に頭を悩ませています。
生理前にイライラする方、甘いものが無性に食べたくなってしまう方、いつもよりも食べすぎてしまう方はぜひ、生理前に温かい魔法のドリンクを試して心を落ち着かせてみてください!
1. 温かいハーブティー
まず、おすすめするのはハーブティーです。
生理前のイライラの原因の1つとして「冷え」が挙げられますが、ハーブティーには身体を温める効果があります。
「美しい女性はとにかく身体を冷やさない」といいますが、これは本当。
ハーブティーで特に飲みやすいものは、カモミール・ローズヒップ・レモンジンジャーなどです。
筆者はあまりハーブティーが得意ではないのですが、これは飲めた!というものを紹介します。
筆者イチオシのハーブティーはドイツ老舗ハーブティーブランド、POMPADOURが出しているカフェインゼロのティーバッグタイプのハーブティーシリーズ。
生理前や生理中はカフェインをあまり摂取しない方が良いので、このタイプは女性に本当に優しいと思います。
なかでも秋冬の季節におすすめなのが「ジンジャー&レモン」。
ジンジャーが贅沢に51%も配合されているので、しっかりと身体が温まりまり、ほっこりします。
市販でジンジャーと謳っていても、そこまで身体が温まらないものは多いですが、これは本当によく温まり、ハーブティー感が少なくて飲みやすいです。
2. 豆乳ドリンクのアレンジ
続いておすすめするのが、豆乳ドリンクのアレンジです。
生理前はよく豆乳が勧められますが、これは女性ホルモンと大豆イソフラボンの相性が良いからです。
ですが、筆者としてはしょっちゅう豆乳を飲んでいるので、何か物足りないと感じてしまいます。
そこでおすすめなのが、アレンジを加えたホット豆乳ドリンクです。
今回、アレンジとしておすすめするのは、九鬼が出している「黒ごまラテ」とのコラボ。
このラテの嬉しいところは、砂糖が不使用で、「食物繊維・鉄分・カルシウム」といった女性に不足しがちな栄養素がたっぷりと入っているところです!
温めた豆乳に、大さじ2杯程度の粉を入れれば簡単に作れます。大豆固形分が多い豆乳と合わせるほどコクが出て美味しくなりますよ♪
3. ホットココア
最後におすすめするのが、ド定番といっても過言ではないホットココア。
本当に、甘いものがどうしても我慢できない時はココアに頼りましょう!
ココアに含まれているカカオには自律神経を整える成分が含まれているので、イライラに対する抵抗力を高めてくれます。
また、ポリフェノールと食物繊維も含まれているので、お肌にも良く、便通もよくなります。
女性に嬉しい効果がたくさん期待できるので、ダイエット中で甘いものをできるだけ避けたい時でも安心して飲むことができると思います!
さて、生理前におすすめのドリンクで気になるものはありましたでしょうか?
筆者は、朝はハーブティーですっきりと目覚めて、昼はおやつ代わりにココア、夜はほっこり黒ごま豆乳ラテを飲む、というようにルーティンを作っています。生理前のイライラを落ち着かせるついでに、女性に不足しがちな栄養素まで補えると、賢くPMSと向き合えますね!
慶應義塾大学に通っている女子大生。中学生の頃からファッションモデルが大好きで、芸能関連のメディアでもライターをしていました‼︎ ファッションモデルが好きなこともあり、ファッションやメイクも大好きになりました。最近は自分に合ったメイクや服を研究しているので、皆さんにもどういう人にそのメイクやファッションが合うのかをしっかり伝えたいです。そして一緒に「女の子」であることを楽しみましょう!