11月に突入して、そろそろ乾燥が気になる季節。
夏以上に、スキンケアに気をつけないと肌トラブルが増加してしまうかも?
マスクを日常的に使用して、今まで以上に敏感になっているお肌をいたわるべく、今回は徹底的にスキンケアをしたい人のためにおすすめの「3STEPスキンケア」の方法を紹介します!
STEP1 バスタイムでのスキンケア
STEP1はバスタイム。バスタイムでは、クレンジング→洗顔が王道だと思いますが、それにプラスして角質ケアや保湿ケアをしてあげると、乾燥に負けない強いお肌を保つことができます。
クレンジング
まず、最初に行うクレンジングでおすすめなのが、ノンオイルタイプのサンタマルシェ「ディープクレンジング」!
ノンオイルタイプなので、まつエクをしていてもダメージが少なく、400mlと大容量で1,600円というお手頃さもありがたいです。500円玉より大きいくらいを手に出して、優しく撫でるだけでしっかりメイクオフできます。
洗顔
次に洗顔です。筆者のおすすめの洗顔料は、若い女性でダントツ人気のsuisai「酵素洗顔パウダー」。
こちらは、ただの洗顔料ではなく、毛穴ケアまでしてくれるので、お肌の汚れが綺麗に取れる優れものです。男性でも使っていて効果を実感している人がいるみたいですよ。15回分で900円という価格に見合う効果があって、使用した翌朝の肌は本当に陶器のようにすべすべになります。
角質・保湿ケア
最後に角質・保湿ケアです。ここでおすすめなのが、韓国ブランドthe SAEM「GEM MIRACLE Black Pearl O2 Bubble Mask」。聞いたことのない人も多いかもしれませんが、実は洗い流すパックとして超がつく優れもので、口コミサイトでは上位に君臨しています。
これは、手に出した時は光沢感のある黒いジェル状なのですが、顔に塗ってしばらくすると泡に変化していきます。泡になった状態でしばらく待って、水で洗い流すとしっかりと角質が取れ、保湿ができます。
このように、バスタイムのスキンケアでクレンジング→洗顔→角質・保湿ケアをして
あげると最強の美肌が完成します!
STEP2 アフターバスのスキンケア
乾燥対策としてはアフターバスのスキンケアが最も重要です!
アフターバスは、お肌が一番乾燥してしまうので”30秒ルール”を適用して、お風呂上がり30秒以内に、「化粧水」→「美容液」→「乳液」の順番で保湿していきます。
化粧水
化粧水を浸透させる時に美顔器も使用するとさらに浸透がよくなりますが、高価なので使っていない人も多いと思います。その代わりにできることは化粧水の重ね塗りです。
化粧水を1回塗るだけではなく、何度も塗って皮膚が水分をこれ以上吸わなくなるまで繰り返します。筆者は5回くらい塗っています。
保湿効果も美白効果もあって、かつリーズナブルなのがメラノCCシリーズです。170mlで900円なのでお手頃ですね!
ちなみに、美白効果が高いものを選ぶ時のポイントは「ビタミンC誘導体」を含有しているかどうかです。ビタミンC誘導体は、美白効果をしっかりと発揮してくれる優秀な成分です。
美容液
美容液は、保湿効果の高いオイルタイプを使用するのが、乾燥するこれからの時期におすすめです。
オイルタイプではないものも、しっかりと美白効果やアンチエイジング効果などが期待できるものはありますが、乾燥を撃退するならオイルタイプがおすすめです。
筆者のおすすめはRMK「Wトリートメントオイル」です。50mlで4,000円なのですが、オイルタイプのものは少量使うだけでしっかり保湿できるので実際はコスパが良いです。これを使い始めてから筆者の肌も乾燥で悩むことがなくなりました!
乳液
乳液は、化粧水・美容液とできるだけメーカーを揃えた方が高い効果が期待できると思う方も多いかもしれません。ですが、実際は別々に使っていても美肌はキープできるというのが筆者の持論です。
メラノCCに乳液がないため、筆者は美白効果のあるCurel「美白ケア乳液」を使用していますが、これはかなりおすすめできます。
ポンプ式で使いやすく、乳液の中でもかなり保湿効果が高いと感じました!ちなみに美白効果なしのものもあります。120mlで1,980円です。
STEP3 朝のスキンケア
朝のスキンケアは、水だけという方もいますが筆者は簡単なスキンケアをするようにしています。朝のスキンケアは気分も上がるし、何より化粧のりが良くなるので、ぜひやってみてください!
やり方としておすすめなのが、角質ケアをしてさっぱりしてからきれいになった毛穴を埋めるように化粧水と乳液を塗ることです。
朝の角質ケアとしては、SABON「フェイスポリッシャー」がおすすめです。
200mlで4,500円ですが、これも少量使用すれば良いのでかなりコスパが良いです!
公式サイトでも、朝のスキンケアにおすすめとありますが、香りの種類はラベンダーとミントの2種類があります。夏は、ひんやりと冷感があるミントがおすすめですが、この先肌寒くなってくる時期にはラベンダーも良いかもしれません。
化粧水と乳液に関しては、夜のアフターバスで使用したものと同じものを使用するで良いでしょう。これで朝のベースのスキンケアは終了です。
このように、夜から朝にかけてしっかりと保湿することで日中でも乾燥しない強い美肌を作ることができます!
美肌は一日にしてならず。毎日の習慣が乾燥知らずの美しいお肌を作ります。これからの乾燥する季節、今まで以上にスキンケアを頑張っていきたいですね!!
JOSHIME!!編集部がトレンドや気になる情報をピックアップ! 女子大生が実際に試して感じたリアルな声をお届けします。 皆さんのライフスタイルをより充実させるためのお手伝いができれば嬉しいです♡