コロナの影響で、授業は毎回オンライン…
仕事は完全リモート体制で、一日中家でパソコンとにらめっこ…
今の時期、そんな方が多いのではないでしょうか?
実はそれ、美容の面ではかなりまずいんです。
パソコンと向き合っている際、気づかないうちにたくさんのブルーライトを浴びているのです。
あまり知られていませんが、ブルーライトは紫外線と同様で、たくさん浴びると肌にかなり悪い影響を及ぼします。
今回は、ブルーライトがどうして美容の大敵になるのか、そしてその対策方法を紹介します。
美容の大敵!ブルーライトとは?
専門的な言葉で言うと、あらゆる光による肌へのダメージのことを「光老化」といいます。これは、日光を浴びることで肌にたるみや、シミ、シワができることを指します。
この原因が、主に日光に含まれる日光、近赤外線、そして今回取り上げるブルーライトです。ちなみに、光の波長が長いほど皮膚の奥の方まで届きやすく、より肌の老化を促進させることになります。
そして恐ろしいことに、ブルーライトは紫外線よりも波長が長い光、つまり皮膚の奥まで届きより老化を早めてしまう光だということです。
具体的には、ブルーライトがメラニン色素を発生させることによって色素沈着を起こします。その色素沈着がシミやくすみの原因になります。
だから、日中の紫外線対策以上に、家でも対策が必要なのです!
ブルーライトを発するものとしては、パソコン以外にも携帯電話、テレビ、蛍光灯やLEDの照明器具などが挙げられます。
意外と身近なものからもブルーライトが発せられているので、気が抜けないことがわかりますね。
若いうちから対策しておけば、年をとっても怖いものなしなので、若いうちにブルーライト対策をする習慣を身につけておくと良いですよ。
ブルーライトをカットしてくれるメイクベース
そんなブルーライト対策としておすすめなのがnaturaglace(ナチュラグラッセ)のUVプロテクションベースNです。こちらはCosme Kitchenなどで、3,520円(税込)で販売されています。
こちらは、SPF50+でかつPA+++で、紫外線だけでなくブルーライトカットにも有効であるということが証明されている商品です。
家にいると外にいる時ほど紫外線は浴びませんが、ブルーライトはたくさん浴びているので、家にいる時はノーメイクだという人も、このメイクアップベースだけでも付けてみることをおすすめします。筆者も、一日中パソコンを使う時には、このメイクアップベースを使っているので安心して作業できています。
このベースだけで、健やかで美しい滑らかな質感の肌に仕上がるので、オンラインのミーティングなどで顔出しする際にも安心できますよ!
塗ってみるとテクスチャーがサラサラで、全くベタつかないという印象でした。顔全体に塗ってみてもかなりしっとりして、朝塗っても、夜までちゃんと潤ってくれました。
サラサラなので、この上にファンデーションを塗っても伸びが良くなって非常に塗りやすいです。化粧下地としても、そのままでも活躍してくれるメイクアップベースです。
さて、ブルーライトの恐ろしさと、ちゃんと対策すれば怖くないということがご理解いただけましたでしょうか?
今後もおうち時間が増えて、パソコンと向き合う時間が増えるという方も多いと思いますが、このようなメイクアップベースを活用してしっかりと対策していきましょう!
JOSHIME!!編集部がトレンドや気になる情報をピックアップ! 女子大生が実際に試して感じたリアルな声をお届けします。 皆さんのライフスタイルをより充実させるためのお手伝いができれば嬉しいです♡