【サウナっちょさん】サウナ事業を通して地方創生を行い、日本を盛り上げていける存在になりたい!
こんにちは!
"ととのえ兄さん"ことサウナ大好きサウナっちょです。趣味はアウトドア系の遊びとスポーツ全般です。ゴルフ、キャンプ、サーフィン、バスケ、釣り(1級船舶免許もってます)などオフの日の方は大忙しですが、全力で人生を楽しむことがモットーなので遊びに妥協は一切なしです。そしてそんな生活を送るために日頃からサウナで心身をととのえることは非常に重要だと痛感しています。
"ととのえ兄さん"ことサウナ大好きサウナっちょです。趣味はアウトドア系の遊びとスポーツ全般です。ゴルフ、キャンプ、サーフィン、バスケ、釣り(1級船舶免許もってます)などオフの日の方は大忙しですが、全力で人生を楽しむことがモットーなので遊びに妥協は一切なしです。そしてそんな生活を送るために日頃からサウナで心身をととのえることは非常に重要だと痛感しています。
出場イベント
ととのうサウナコンテスト 〜boys〜

LINELIVEページはこちら!

Q1,イベントに参加しようと思った理由を教えてください!

仕事柄日本全国を飛び回るなかで、日本各地のサウナを楽しんできた経験があるので、他の人にはない価値を提供できる自信がありました。
また将来的には地元長崎に自分が思う理想のサウナを作ることで、地方創生に関わるというプランを持っているので、そのゴールに向けての第一歩という気持ちで参加しました。
また将来的には地元長崎に自分が思う理想のサウナを作ることで、地方創生に関わるというプランを持っているので、そのゴールに向けての第一歩という気持ちで参加しました。
Q2,おすすめのサウナはどこですか?
佐賀県にある「御船山楽園 らかんの湯」です。
男性用サウナ、女性用サウナでそれぞれ異なるコンセプトで設計されているのですが、どちらも非常にレベルの高い、非日常の中での極上のととのいを与えてくれるサウナです。
佐賀県の嬉野はほうじ茶が有名なので、ほうじ茶を使ったロウリューができたり、ととのいスペースにドライフルーツや塩プリンなどを食べながら暖炉で火を見てととのえる小屋があったりとオススメポイントは山ほどありますので、ぜひ実際に体験して感動してほしいです。
宿泊者限定で朝の時間に男性女性の浴室が入れ替わるので、どちらも楽しみたいという方はぜひ宿泊を!!
男性用サウナ、女性用サウナでそれぞれ異なるコンセプトで設計されているのですが、どちらも非常にレベルの高い、非日常の中での極上のととのいを与えてくれるサウナです。
佐賀県の嬉野はほうじ茶が有名なので、ほうじ茶を使ったロウリューができたり、ととのいスペースにドライフルーツや塩プリンなどを食べながら暖炉で火を見てととのえる小屋があったりとオススメポイントは山ほどありますので、ぜひ実際に体験して感動してほしいです。
宿泊者限定で朝の時間に男性女性の浴室が入れ替わるので、どちらも楽しみたいという方はぜひ宿泊を!!
Q3,サウナの自分流の入り方を教えてください!

まず浴室に入ったら体を清めます(洗います)
湯船がある場合は湯船に5分ほど使って体を温めます。
そして、体についた水滴を拭き取り(水滴がついていると、水滴が蒸発する時に潜熱として体の熱を奪っていくので体が温まりにくくなるからです)、サウナ室に入っていきます。
熱いサウナが好きなので、空いていれば最上段に座り、目をつむって呼吸に集中します。
足はあぐらをかければかきますし、あまりスペースがなければ普通に座ります。
その日の体調に合わせて、また手首で脈拍をとりながら通常時の1.5~2倍になってきたら(だいたい8~12分の間くらいの時間で)自分の周りに落ちた汗をタオルで拭ってから外に出ます。
そのまま水風呂の水で掛水をしてから水風呂には1~2分入ります。そして水滴を拭き取り、外気にあたれる場所で腰掛けて、目をつぶって頭を空っぽにします。
言葉にできないほどの気持ちよさが押し寄せてきて気付けば15分ほど経っています。これを3セット繰り返して、最後に洗い場で体をもう一度洗い流します。
時間があれば、浴室を出た後に横になれるスペースで30分ほど仮眠を取ります(ここで深い眠りにつけるので疲れがぶっ飛びます)
もちろんサウナの前後の水分補給はしっかり、トータルで1.5Lは飲んでます。またサウナ後の保湿は、導入液→化粧水→乳液で入念にして肌はツヤツヤにして帰ります。
この方法で最高のサ活ライフを送っています。
湯船がある場合は湯船に5分ほど使って体を温めます。
そして、体についた水滴を拭き取り(水滴がついていると、水滴が蒸発する時に潜熱として体の熱を奪っていくので体が温まりにくくなるからです)、サウナ室に入っていきます。
熱いサウナが好きなので、空いていれば最上段に座り、目をつむって呼吸に集中します。
足はあぐらをかければかきますし、あまりスペースがなければ普通に座ります。
その日の体調に合わせて、また手首で脈拍をとりながら通常時の1.5~2倍になってきたら(だいたい8~12分の間くらいの時間で)自分の周りに落ちた汗をタオルで拭ってから外に出ます。
そのまま水風呂の水で掛水をしてから水風呂には1~2分入ります。そして水滴を拭き取り、外気にあたれる場所で腰掛けて、目をつぶって頭を空っぽにします。
言葉にできないほどの気持ちよさが押し寄せてきて気付けば15分ほど経っています。これを3セット繰り返して、最後に洗い場で体をもう一度洗い流します。
時間があれば、浴室を出た後に横になれるスペースで30分ほど仮眠を取ります(ここで深い眠りにつけるので疲れがぶっ飛びます)
もちろんサウナの前後の水分補給はしっかり、トータルで1.5Lは飲んでます。またサウナ後の保湿は、導入液→化粧水→乳液で入念にして肌はツヤツヤにして帰ります。
この方法で最高のサ活ライフを送っています。
Q4,行ってみたいサウナはどこですか?
長野県にある「The Sauna」さんです。
日本において本場フィンランドのサウナを体験できる場所であり、サウナ、水風呂、外気浴のどれをとっても超一流のクオリティを誇り、サウナ愛が感じられるこだわりの設計になっているので、必ずととのいに行きたいと思います。
日本において本場フィンランドのサウナを体験できる場所であり、サウナ、水風呂、外気浴のどれをとっても超一流のクオリティを誇り、サウナ愛が感じられるこだわりの設計になっているので、必ずととのいに行きたいと思います。
Q5,本コンテストで配信を通じてリスナーさんのどんなところが好きですか?

自分の配信が始まるまでにリス活で回復をしておいて、配信が始まった瞬間に挨拶代わりのフルハで応援してくれるところです。
もちろんアイテムも嬉しいですが、自分のためにハートを貯めておいて、それを全部投げてくれるのはやはり嬉しいですね。
もちろんアイテムも嬉しいですが、自分のためにハートを貯めておいて、それを全部投げてくれるのはやはり嬉しいですね。
Q6,配信でのエピソードを教えてください!
配信で1コメ大会(期間中の配信で、配信を始めて一番早くコメントを残した人の記録をとっていき、上位3名を決める企画)をやったときに、皆さんがあらゆる方法を使ってあまりにも早くコメントを残してくださり、時間を計測する自分も失敗できないという変な緊張感の中で配信を行っていました。
最終的に一位に輝いた人の記録は2.81秒と驚異的な速さでした(笑)
景品として上位3名の方には豪華サウナグッズを郵送させていただきました。
最終的に一位に輝いた人の記録は2.81秒と驚異的な速さでした(笑)
景品として上位3名の方には豪華サウナグッズを郵送させていただきました。
Q7,あなたの夢を教えてください!

自分の思う最高のサウナを作り、サウナー兼サウナ経営者として活躍していきたいです。
またサウナ事業を通して地方創生を行い、日本を盛り上げていける存在になりたいです。
コンテストでグランプリをとって、1人のサウナーとして世に認知してもらうことがその第一歩となりますので、まずはグランプリを取りたいと思います!!!
またサウナ事業を通して地方創生を行い、日本を盛り上げていける存在になりたいです。
コンテストでグランプリをとって、1人のサウナーとして世に認知してもらうことがその第一歩となりますので、まずはグランプリを取りたいと思います!!!
Q8,リスナーさんへメッセージをお願いします!

"ととのうサウナコンテスト"でグランプリを取って、その先のワクワクする未来に向かっていくビジョンは出来上がってます。
僕は自分のビジョンを皆に示し続けるので、信じてついて来てください。
リスナーの皆を素敵な未来に連れていくし、僕をそこへ連れて行って下さい。
なっちょファミリーの皆さん、これからもよろしく!!
新しくなっちょファミリーになってくださる方も心より歓迎してお待ちしております!!
僕は自分のビジョンを皆に示し続けるので、信じてついて来てください。
リスナーの皆を素敵な未来に連れていくし、僕をそこへ連れて行って下さい。
なっちょファミリーの皆さん、これからもよろしく!!
新しくなっちょファミリーになってくださる方も心より歓迎してお待ちしております!!
公式SNSはこちら!
公式Twitter

公式Instagram

JOSHIME!!編集部
JOSHIME!!編集部がトレンドや気になる情報をピックアップ! 女子大生が実際に試して感じたリアルな声をお届けします。 皆さんのライフスタイルをより充実させるためのお手伝いができれば嬉しいです♡