ファンデーションブラシの使い方は?種類や洗い方・おすすめ商品を解説します!
ファンデーションを塗る際に役立つファンデーションブラシ。ファンデーションブラシには様々な種類があり、使用するファンデーションや化粧の方法によって使い分けが必要です。今回は、ファンデーションブラシの使い方やおすすめ商品、洗い方などを詳しく解説します!
ファンデーションブラシを使うメリットは?

ファンデーションを均一に伸ばせる
指では綺麗に伸びなかったファンデーションも、ブラシを使えば均一にファンデーションを伸ばせます!
ファンデーションブラシは指より繊細に塗り広げることができるので、厚塗りにならず少量のファンデーションでもムラなく仕上がるんです♡
肌の表面をブラシで均一に整えると、光を反射して綺麗なツヤも出ます◎
ファンデーションブラシは指より繊細に塗り広げることができるので、厚塗りにならず少量のファンデーションでもムラなく仕上がるんです♡
肌の表面をブラシで均一に整えると、光を反射して綺麗なツヤも出ます◎
化粧持ちが良くなる
ブラシの細かい毛先が毛穴の凹凸にまでしっかりとファンデーションを馴染ませ、肌にピタッと密着させます!
ファンデーションは肌に密着しているほど崩れにくくなります。
マスク生活が続く中、ファンデーションの崩れにくさは大事なポイントですよね!
ファンデーションは肌に密着しているほど崩れにくくなります。
マスク生活が続く中、ファンデーションの崩れにくさは大事なポイントですよね!
時短になる
ファンデーションを指で伸ばすとムラになりやすく、綺麗に仕上げるのに時間がかかります。
パフを使っても、ファンデーションを叩き込んでいくので均一に仕上げるのはなかなか大変ですよね。
ファンデーションブラシを使えば、柔らかいブラシでファンデーションがスルスルと伸びて、短時間でナチュラルで綺麗な肌に仕上げることができます!
パフを使っても、ファンデーションを叩き込んでいくので均一に仕上げるのはなかなか大変ですよね。
ファンデーションブラシを使えば、柔らかいブラシでファンデーションがスルスルと伸びて、短時間でナチュラルで綺麗な肌に仕上げることができます!
【ファンデ別】ファンデーションブラシの使い方
ファンデーションブラシはファンデーションの種類によって使い方が変わってきます。
今回はファンデーションブラシと相性がいい、リキッドとパウダーファンデーションの場合の使い方をご紹介します♪
今回はファンデーションブラシと相性がいい、リキッドとパウダーファンデーションの場合の使い方をご紹介します♪
リキッドファンデーションの場合

まずリキッドファンデーションを少量手の甲に取り、ブラシの毛先にさらに少量ずつファンデーションを含ませます。
顔の中心から外側に向かって、目の下からどんどん下へ優しく塗っていき、半顔ずつ仕上げていきます。
額は眉間から生え際に向かって塗り伸ばしていくと丸みのある顔に仕上がります!
小鼻の周りや上下のまぶたなど細かいパーツは、ブラシに残ったファンデーションで薄くカバーします。
顔の中心から外側に向かって、目の下からどんどん下へ優しく塗っていき、半顔ずつ仕上げていきます。
額は眉間から生え際に向かって塗り伸ばしていくと丸みのある顔に仕上がります!
小鼻の周りや上下のまぶたなど細かいパーツは、ブラシに残ったファンデーションで薄くカバーします。
パウダーファンデーションの場合

パウダーファンデーションはブラシで付けることでよりナチュラルに仕上がります♪
まずはブラシの中までしっかりとパウダーを含ませます。
顔に乗せる前に手の甲でブラシをトントンと叩いて余分なパウダーを落とすと、より綺麗な仕上がりになります♡
顔の内側から外側に向かってサッとブラシで一はけで、ふんわりと透明感のある肌に!
まずはブラシの中までしっかりとパウダーを含ませます。
顔に乗せる前に手の甲でブラシをトントンと叩いて余分なパウダーを落とすと、より綺麗な仕上がりになります♡
顔の内側から外側に向かってサッとブラシで一はけで、ふんわりと透明感のある肌に!
【種類別】ファンデーションブラシの選び方

ファンデーションブラシには様々な形のものがあります!
理想の仕上がりや一緒に使いたいファンデーションなどに合わせてブラシを選びましょう♪
理想の仕上がりや一緒に使いたいファンデーションなどに合わせてブラシを選びましょう♪
丸筆タイプ
毛先が丸くカットされていて、毛量が多く厚みがあるのが特徴の丸筆タイプ。
パウダーファンデーションとの相性がいいアイテムです!
たっぷりの毛先の中にファンデーションを含んで、余分なファンデーションを抑えてくれるので、ナチュラルで軽い仕上がりに♡
パウダーチークやフェイスパウダーにも使える万能な形です◎
パウダーファンデーションとの相性がいいアイテムです!
たっぷりの毛先の中にファンデーションを含んで、余分なファンデーションを抑えてくれるので、ナチュラルで軽い仕上がりに♡
パウダーチークやフェイスパウダーにも使える万能な形です◎
平筆タイプ
平たく毛先が揃っているのが特徴の平筆タイプ。
ツヤ肌に仕上げたいときにおすすめの形です!
ムラなくファンデーションを伸ばすことができますが、力を入れるとブラシの線が入ってしまうことも。
ファンデーションブラシを使い慣れている上級者さんにおすすめです◎
ツヤ肌に仕上げたいときにおすすめの形です!
ムラなくファンデーションを伸ばすことができますが、力を入れるとブラシの線が入ってしまうことも。
ファンデーションブラシを使い慣れている上級者さんにおすすめです◎
丸平筆タイプ
リキッドファンデーションに特におすすめな丸平筆タイプ!
毛先が丸くカットされ、平たくコシがあるのが特徴です。
肌にファンデーションを伸ばす際にしっかりと密着させることができます。
リキッドファンデーションのツヤを残して、ムラなく綺麗なツヤ肌に仕上がります♡
毛先が丸くカットされ、平たくコシがあるのが特徴です。
肌にファンデーションを伸ばす際にしっかりと密着させることができます。
リキッドファンデーションのツヤを残して、ムラなく綺麗なツヤ肌に仕上がります♡
フラットタイプ
毛量が多く、ブラシの毛先がまっすぐ平面になるようにカットされているのが特徴のフラットタイプ。
平らに揃った毛先を肌に垂直に乗せて使います。
ブラシに取ったファンデーションがしっかりと肌に乗るので、カバー力が欲しい方におすすめ♪
ブラシに角があるので、小鼻や目元の細かいパーツもカバーしやすいです◎
平らに揃った毛先を肌に垂直に乗せて使います。
ブラシに取ったファンデーションがしっかりと肌に乗るので、カバー力が欲しい方におすすめ♪
ブラシに角があるので、小鼻や目元の細かいパーツもカバーしやすいです◎
歯ブラシタイプ
歯ブラシのように握って使えるのが特徴の歯ブラシタイプ。
毛先は楕円形で、細かい部分まで塗りやすいのがポイント☆
顔に当てて動かすだけで簡単に仕上がるので、時短メイクにもぴったり♪
ファンデーションブラシ初心者さんでも簡単に使えます!
毛先は楕円形で、細かい部分まで塗りやすいのがポイント☆
顔に当てて動かすだけで簡単に仕上がるので、時短メイクにもぴったり♪
ファンデーションブラシ初心者さんでも簡単に使えます!
おすすめファンデーションブラシ5選
ファンデーション ブラシ 131(専用ケース付き)|資生堂

引用元:www.amazon.co.jp
テクニック要らずで完成度の高い美肌を実現する、資生堂のファンデーション ブラシ 131。
パウダーやリキッド、クリームタイプなど多くのファンデーションに幅広く使えます◎
斜めフラット型に毛先がカットされていて、しっかりと肌に密着しカバーしてくれる仕上がり。
専用ケース付きで持ち運びに便利!
amazonでみる
楽天でみる
パウダーやリキッド、クリームタイプなど多くのファンデーションに幅広く使えます◎
斜めフラット型に毛先がカットされていて、しっかりと肌に密着しカバーしてくれる仕上がり。
専用ケース付きで持ち運びに便利!
フェイスカブキブラシ|ETVOS

引用元:www.amazon.co.jp
ファンデーションやチークにも使えるETVOSのフェイスカブキブラシ。
ブラシの毛先が丸くカットされているのが特徴!
コンパクトで使いやすい大きさが人気です♪
丸筆タイプなのでパウダーファンデーションと組み合わせるのがおすすめ◎
amazonでみる
楽天でみる
ブラシの毛先が丸くカットされているのが特徴!
コンパクトで使いやすい大きさが人気です♪
丸筆タイプなのでパウダーファンデーションと組み合わせるのがおすすめ◎
ルナソル ファンデーションブラシ|カネボウ化粧品

引用元:www.amazon.co.jp
柔らかくて適度にコシもあるルナソルのファンデーションブラシ。
毛先が平たく、やや斜めにカットされていることで肌に塗りやすい面積になっています!
肌にムラなく均一にファンデーションを塗ることができます◎
amazonでみる
楽天でみる
毛先が平たく、やや斜めにカットされていることで肌に塗りやすい面積になっています!
肌にムラなく均一にファンデーションを塗ることができます◎
3CE FOUNDATION BRUSH|スタイルナンダ

引用元:www.amazon.co.jp
毛の密度が高く、短めの穂先が安定感のある3CE FOUNDATION BRUSH。
最高級の人工毛を使用しており、肌に優しい使い心地◎
肌のキメに沿って円を描くようにブラシを滑らせると、簡単になめらかな陶器肌に仕上がります!
ピンク色のパッケージも可愛い♡
amazonでみる
楽天でみる
最高級の人工毛を使用しており、肌に優しい使い心地◎
肌のキメに沿って円を描くようにブラシを滑らせると、簡単になめらかな陶器肌に仕上がります!
ピンク色のパッケージも可愛い♡
ロージーローザ パーフェクトポアカバーブラシ|シャンティ

引用元:www.amazon.co.jp
歯ブラシタイプの形が特徴的なロージーローザのパーフェクトポアカバーブラシ。
先端極細加工繊維をたっぷりと使用しており、肌触りがとってもなめらか♡
フラットなブラシが肌にフィットして、ファンデーションを密着させ、毛穴をしっかりカバーしてくれます!
持ち手が曲線で持ちやすいのもポイントです。
amazonでみる
楽天でみる
先端極細加工繊維をたっぷりと使用しており、肌触りがとってもなめらか♡
フラットなブラシが肌にフィットして、ファンデーションを密着させ、毛穴をしっかりカバーしてくれます!
持ち手が曲線で持ちやすいのもポイントです。
ファンデーションブラシの洗い方
ファンデーションブラシはほぼ毎日使うアイテム。
長持ちさせるためには定期的に正しい方法で洗いましょう!
長持ちさせるためには定期的に正しい方法で洗いましょう!
①ぬるま湯で振り洗い
ぬるま湯にスポンジクリーナーや中性洗剤を薄く溶かします。
水の温度は低いと汚れが落ちず、高いとブラシを痛めてしまう恐れがあるので必ずぬるま湯にしましょう!
ブラシを根元から毛先までぬるま湯に漬けて、筆を水の中で振って汚れを落とします。
漬け置きして洗うのは劣化の原因になるのでNGです。
水の温度は低いと汚れが落ちず、高いとブラシを痛めてしまう恐れがあるので必ずぬるま湯にしましょう!
ブラシを根元から毛先までぬるま湯に漬けて、筆を水の中で振って汚れを落とします。
漬け置きして洗うのは劣化の原因になるのでNGです。
②タオルで水分を取る
すすぎもぬるま湯で行い、十分に汚れが落ちたら、ぬるま湯からブラシを引き上げます。
手で毛先を軽く握って水気を切ります。
乾いた清潔なタオルでブラシを挟んで、さらに水気を拭き取っていきます。
手で毛先を軽く握って水気を切ります。
乾いた清潔なタオルでブラシを挟んで、さらに水気を拭き取っていきます。
③風通しの良い日陰で乾かす
筆先がぼさぼさにならないように、指で綺麗に整えます。
筆先に何も当たらないようにブラシを横に倒して乾かします。
風通しの良い日陰で乾かすのがポイントです!
ドライヤーや直射日光もブラシを痛めるので避けましょう。
筆先に何も当たらないようにブラシを横に倒して乾かします。
風通しの良い日陰で乾かすのがポイントです!
ドライヤーや直射日光もブラシを痛めるので避けましょう。