【2021年最新】おすすめのプチプラリップ16選!定番・保湿・色持ちから選び方まで解説
良いリップが欲しいけど、普段使いが多いためプチプラで探している方も多いですよね。リップは、それだけで印象を左右する大切なアイテムです。そこで今回はおすすめのプチプラリップを、選び方と併せてご紹介!
自分に合うプチプラのリップの選び方
タイプ

リップスティックやティント、グロス、リキッドルージュなどリップには様々なタイプがあります。
発色の良いリップを付けたいときは、カラーバリエーションも豊富なリップスティックがおすすめ♪
リップスティックよりもツヤ感が欲しいときは、リキッドルージュがおすすめ!
最近はマスクをしても長時間落ちにくいリップティントも人気です♡
リップスティックを塗って、リップグロスでぷっくりと仕上げるなど、2つのタイプを組み合わせるのもあり♪
発色の良いリップを付けたいときは、カラーバリエーションも豊富なリップスティックがおすすめ♪
リップスティックよりもツヤ感が欲しいときは、リキッドルージュがおすすめ!
最近はマスクをしても長時間落ちにくいリップティントも人気です♡
リップスティックを塗って、リップグロスでぷっくりと仕上げるなど、2つのタイプを組み合わせるのもあり♪
パーソナルカラーとの相性

自分のパーソナルカラーを把握しておくと、似合うリップカラーを簡単に選ぶことができます!
パーソナルカラーは大きく分けて、イエベとブルべの2種類。
イエベの方はオレンジ系やコーラル系、ブラウンなど明るめで黄みのあるカラーが似合います♡
一方ブルべの方は、ピンク系やローズ系、ちょっと深みのあるワインカラーなどが似合います♪
パーソナルカラーは大きく分けて、イエベとブルべの2種類。
イエベの方はオレンジ系やコーラル系、ブラウンなど明るめで黄みのあるカラーが似合います♡
一方ブルべの方は、ピンク系やローズ系、ちょっと深みのあるワインカラーなどが似合います♪
保湿力

唇がガサガサだとリップも映えないですよね…。
唇の乾燥が気になるときは、保湿力の高いリップを選びましょう♪
リップにはヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が配合されているものがあります!
乾燥しやすいティントより、潤いのあるグロスやリキッドルージュを選ぶのもおすすめ♡
唇の乾燥が気になるときは、保湿力の高いリップを選びましょう♪
リップにはヒアルロン酸やコラーゲンなどの保湿成分が配合されているものがあります!
乾燥しやすいティントより、潤いのあるグロスやリキッドルージュを選ぶのもおすすめ♡
色持ち

食事に行くときやお茶をするときは、塗り直しせずリップカラーを綺麗にキープしたいですよね。
色持ちで選ぶなら、ティントタイプがおすすめ♡
リップティントは唇そのものを染め上げるので、カップに口を付けても唇の色が落ちにくいんです!
またウォータープルーフタイプのリップも色持ちが良いアイテムです♪
色持ちで選ぶなら、ティントタイプがおすすめ♡
リップティントは唇そのものを染め上げるので、カップに口を付けても唇の色が落ちにくいんです!
またウォータープルーフタイプのリップも色持ちが良いアイテムです♪
用途

実は唇は皮膚が薄く、日焼けしやすい場所なんです!
唇を紫外線から守るためには、UVカット効果のあるリップを使うのがおすすめ!
また、唇が薄いことで悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
そんな方には唇をぷっくりさせるプランプ効果のあるリップがおすすめです♪
唇を紫外線から守るためには、UVカット効果のあるリップを使うのがおすすめ!
また、唇が薄いことで悩んでいる方もいるのではないでしょうか?
そんな方には唇をぷっくりさせるプランプ効果のあるリップがおすすめです♪
おすすめのプチプラリップ16選
色持ちや保湿力、値段など、リップ選びのポイントは様々。
ここからは各ポイントごとにおすすめリップTOP3をご紹介します♪
ここからは各ポイントごとにおすすめリップTOP3をご紹介します♪
定番人気
3位:KATE・リップモンスター

引用元:www.amazon.co.jp
2021年の5月に発売し、即話題となったマスク生活にぴったりなKATEのリップモンスター。
発色が良く、つけたての色がずっと続く口紅♡
唇から蒸発する水分でリップが密着ジェル膜に変化し、長時間の色持ちを実現!
肌なじみが良い、深みのあるブラウンレッドカラーの05番ダークフィグが人気♡
amazonでみる
楽天でみる
発色が良く、つけたての色がずっと続く口紅♡
唇から蒸発する水分でリップが密着ジェル膜に変化し、長時間の色持ちを実現!
肌なじみが良い、深みのあるブラウンレッドカラーの05番ダークフィグが人気♡
2位:OPERA・リップティント N

引用元:www.amazon.co.jp
モテリップと言えばこれ!
ナチュラルで可愛いカラーが透けるようについて、唇そのものが色づいたような仕上がりに♡
唇の水分に反応して発色するティント処方なので色持ちも抜群!
リップティントを唇全体に濃く塗ってなじませ、ティッシュで上から軽くおさえるとマスクをしても落ちにくくなります♪
amazonでみる
楽天でみる
ナチュラルで可愛いカラーが透けるようについて、唇そのものが色づいたような仕上がりに♡
唇の水分に反応して発色するティント処方なので色持ちも抜群!
リップティントを唇全体に濃く塗ってなじませ、ティッシュで上から軽くおさえるとマスクをしても落ちにくくなります♪
1位:rom&nd・ジューシーラスティングティント

引用元:www.amazon.co.jp
色持ち抜群で、フルーツのようにみずみずしいrom&ndのジューシーラスティングティント♡
ティントタイプなのに乾燥しにくく、なめらかで潤いのある仕上がりに!
唇の内側にティントを乗せて指などでポンポンと全体にぼかすと、じゅわっと色づいた綺麗な唇になります。
イチジクをイメージした、自然な血色感を与えてくれる06番FIGFIGのカラーが人気です♪
amazonでみる
楽天でみる
ティントタイプなのに乾燥しにくく、なめらかで潤いのある仕上がりに!
唇の内側にティントを乗せて指などでポンポンと全体にぼかすと、じゅわっと色づいた綺麗な唇になります。
イチジクをイメージした、自然な血色感を与えてくれる06番FIGFIGのカラーが人気です♪
色持ち
3位:ettusais・リップエディション (ティントルージュ)

引用元:www.amazon.co.jp
パーソナルカラーにとらわれず肌色になじむ、ettusaisのリップエディション (ティントルージュ)。
しっかり色づきつつ、透明感のある仕上がり♡
血色ティント配合で、時間が経っても自然な赤みが続きます!
保湿成分サフラワーオイル配合なのでティントでも潤いがあるのが人気のポイント♪
amazonでみる
楽天でみる
しっかり色づきつつ、透明感のある仕上がり♡
血色ティント配合で、時間が経っても自然な赤みが続きます!
保湿成分サフラワーオイル配合なのでティントでも潤いがあるのが人気のポイント♪
2位:A’pieu・ジューシーパン ティント

引用元:www.amazon.co.jp
ウォータージェルタイプで軽い塗り心地の、A’pieuのジューシーパン ティント。
発色も良く、光沢感のある明るい仕上がりで、カラーも長時間キープ♡
カラーは全てフルーツをイメージしていて、フレッシュなカラーバリエーション!
保湿成分も入っているので、潤ってぷっくりとした唇に♪
amazonでみる
楽天でみる
発色も良く、光沢感のある明るい仕上がりで、カラーも長時間キープ♡
カラーは全てフルーツをイメージしていて、フレッシュなカラーバリエーション!
保湿成分も入っているので、潤ってぷっくりとした唇に♪
1位:メイベリン ニューヨーク・SPステイ マットインク

引用元:www.amazon.co.jp
食べても飲んでもメイク直し要らずなメイベリン ニューヨークのSPステイ マットインク。
最長16時間色持ちが続く、落ちないリップとして話題になったアイテム!
落とすときはリムーバーで簡単にオフできます☆
マットな質感なので秋冬の季節に特におすすめ♪
amazonでみる
楽天でみる
最長16時間色持ちが続く、落ちないリップとして話題になったアイテム!
落とすときはリムーバーで簡単にオフできます☆
マットな質感なので秋冬の季節に特におすすめ♪
保湿力
3位:ロレアル パリ・シャインオン

引用元:www.amazon.co.jp
自然に濡れたようなツヤが出る、ロレアル パリのシャインオン。
反射性の高いオイルなどのツヤ成分を約60%も配合しているので、美しいうるツヤな唇に♡
カラーバリエーションも豊富で、イエベでもブルべでも似合うカラーが見つかる!
体温で溶けるペーストを使用しており、とろけて密着するので塗り心地も軽やか♪
amazonでみる
楽天でみる
反射性の高いオイルなどのツヤ成分を約60%も配合しているので、美しいうるツヤな唇に♡
カラーバリエーションも豊富で、イエベでもブルべでも似合うカラーが見つかる!
体温で溶けるペーストを使用しており、とろけて密着するので塗り心地も軽やか♪
2位:Fujiko・ニュアンスラップティント

引用元:www.amazon.co.jp
ティントなのにぷっくり潤った唇になる、Fujikoのニュアンスラップティント。
ティントと言えば、ぱきっと濃いカラーが多いイメージですが、ニュアンスラップティントは自然なニュアンスカラーを展開!
唇に密着する、もっちりとろみのあるテクスチャーが特徴♡
乾燥すると出てしまう唇の縦ジワもカバーしてくれる保湿力です♪
amazonでみる
楽天でみる
ティントと言えば、ぱきっと濃いカラーが多いイメージですが、ニュアンスラップティントは自然なニュアンスカラーを展開!
唇に密着する、もっちりとろみのあるテクスチャーが特徴♡
乾燥すると出てしまう唇の縦ジワもカバーしてくれる保湿力です♪
1位:リンメル・ラスティングフィニッシュ オイルティントリップ

引用元:www.amazon.co.jp
見たままのカラーの高発色が続く、リンメルのラスティングフィニッシュ オイルティントリップ。
6種の植物オイル配合で、まるで唇にパックしているような高保湿とケア効果を発揮!
とろけるように滑らかに伸びるので、付け心地も抜群♡
塗った後にティッシュオフすれば、マスクにつくのも防げます!
amazonでみる
楽天でみる
6種の植物オイル配合で、まるで唇にパックしているような高保湿とケア効果を発揮!
とろけるように滑らかに伸びるので、付け心地も抜群♡
塗った後にティッシュオフすれば、マスクにつくのも防げます!
安価
3位:キャンメイク・ステイオンバームルージュ

引用元:www.amazon.co.jp
プチプラコスメで大人気のキャンメイクのリップはどれも神コスパ!
こちらのステイオンバームルージュは税込638円なんです☆
リップバーム並みの保湿力で、UVカット効果もある!
可愛いカラーがしっかり発色して、自然なツヤのモテリップに♡
amazonでみる
楽天でみる
こちらのステイオンバームルージュは税込638円なんです☆
リップバーム並みの保湿力で、UVカット効果もある!
可愛いカラーがしっかり発色して、自然なツヤのモテリップに♡
2位:CEZANNE・ラスティング リップカラーN

引用元:www.amazon.co.jp
CEZANNEのラスティング リップカラーNは税込528円!
しっかり色づいて、綺麗なカラーを長時間キープ♪
鮮やかなピンクから深みのあるブラウンなど、カラーバリエーションが豊富☆
パール入りでツヤを出すカラーや、マットなカラーなど質感も豊富なんです!
amazonでみる
楽天でみる
しっかり色づいて、綺麗なカラーを長時間キープ♪
鮮やかなピンクから深みのあるブラウンなど、カラーバリエーションが豊富☆
パール入りでツヤを出すカラーや、マットなカラーなど質感も豊富なんです!
1位:ちふれ・口紅(詰替用)

引用元:www.amazon.co.jp
値段で選ぶなら税込385円のちふれの口紅がダントツ安い!
実はちふれの口紅はリップケースとリップ本体が別売り。
ケースを買わなくても使えちゃうので、何種類か買ってもお財布に優しい♡
ヒアルロン酸を配合していて、しっとり潤う質感のリップ。
全30色の中から、似合うカラーを探してみて♪
amazonでみる
楽天でみる
実はちふれの口紅はリップケースとリップ本体が別売り。
ケースを買わなくても使えちゃうので、何種類か買ってもお財布に優しい♡
ヒアルロン酸を配合していて、しっとり潤う質感のリップ。
全30色の中から、似合うカラーを探してみて♪
季節別
季節によってメイクを変える方も多いのではないでしょうか?
それぞれの季節にぴったりなリップとおすすめカラーをご紹介します♡
それぞれの季節にぴったりなリップとおすすめカラーをご紹介します♡
春:CEZANNE・ウォータリーティントリップ 01 ナチュラルピンク

引用元:www.amazon.co.jp
春リップにはピンクやオレンジなど明るめの可愛いカラーで、ツヤ感のあるものがおすすめ♪
そこでおすすめなのがCEZANNEのウォータリーティントリップ01番ナチュラルピンクのカラー!
自然で女の子らしい印象のピンクがとっても可愛いんです♡
ティントタイプなのに、美容保湿成分が入っていて水に濡れたような軽いツヤが魅力です!
amazonでみる
楽天でみる
そこでおすすめなのがCEZANNEのウォータリーティントリップ01番ナチュラルピンクのカラー!
自然で女の子らしい印象のピンクがとっても可愛いんです♡
ティントタイプなのに、美容保湿成分が入っていて水に濡れたような軽いツヤが魅力です!
夏:A’pieu・ジューシーパン スパークリングティント BE02 おねだりグアバ

引用元:www.amazon.co.jp
夏のリップにはラメやパール入りでキラキラ感のあるリップがおすすめ☆
そこでおすすめなのが、A’pieuのジューシーパン スパークリングティントのBE02おねだりグアバのカラー!
スパークリング ジュエリーパウダー配合でキラキラ可愛い唇を演出♡
BE02おねだりグアバは明るいピンクのカラーで、ヘルシーキュートな印象です!
amazonでみる
楽天でみる
そこでおすすめなのが、A’pieuのジューシーパン スパークリングティントのBE02おねだりグアバのカラー!
スパークリング ジュエリーパウダー配合でキラキラ可愛い唇を演出♡
BE02おねだりグアバは明るいピンクのカラーで、ヘルシーキュートな印象です!
秋:rom&nd・ゼロベルベットティント#06ディープソウル

引用元:www.amazon.co.jp
秋メイクには軽い質感のセミマットなリップが似合います♡
rom&ndのゼロベルベットティントは、ふんわりさらっとした唇に仕上がる無重力ティント!
ほんのりツヤも残ったセミマットな質感は秋にぴったり♪
唇を綺麗に魅せる深いレッドの#06ディープソウルというカラーがおすすめです!
amazonでみる
楽天でみる
rom&ndのゼロベルベットティントは、ふんわりさらっとした唇に仕上がる無重力ティント!
ほんのりツヤも残ったセミマットな質感は秋にぴったり♪
唇を綺麗に魅せる深いレッドの#06ディープソウルというカラーがおすすめです!
冬:リンメル・マシュマロルック リップスティック 030 メルティブラウン

引用元:www.amazon.co.jp
冬は保湿力の高いマットリップを選ぶのがおすすめです!
リンメルのマシュマロルック リップスティックは、マシュマロのようにふんわりとした塗り心地が特徴♡
シアバターとヒアルロン酸配合なので、マットでも乾かないのも嬉しい!
暖かみがあって使いやすいブラウンカラーの030 あたたかみのある大人っぽい印象のメルティブラウンがおすすめ♪
amazonでみる
楽天でみる
リンメルのマシュマロルック リップスティックは、マシュマロのようにふんわりとした塗り心地が特徴♡
シアバターとヒアルロン酸配合なので、マットでも乾かないのも嬉しい!
暖かみがあって使いやすいブラウンカラーの030 あたたかみのある大人っぽい印象のメルティブラウンがおすすめ♪
パーソナルカラー別おすすめプチプラリップ
ここまでたくさんのリップをご紹介してきました!
その中から特におすすめしたいアイテムを、パーソナルカラーのイエベとブルべに分けてご紹介します♡
その中から特におすすめしたいアイテムを、パーソナルカラーのイエベとブルべに分けてご紹介します♡
イエベ

引用元:www.amazon.co.jp
ettusais『リップエディション(ティントルージュ)07 チョコレートブラウン』、税込1,650円。
イエベさんは黄みのあるブラウンやオレンジのカラーが得意なので、チョコレートブラウンというカラーをチョイス☆
ブラウンは暗くなりがちですが、ettusaisのリップエディションなら透明感があり、普段使いしやすい自然な仕上がりに!
ティントルージュで色持ちも良いのがポイントです♡
amazonでみる
楽天でみる
イエベさんは黄みのあるブラウンやオレンジのカラーが得意なので、チョコレートブラウンというカラーをチョイス☆
ブラウンは暗くなりがちですが、ettusaisのリップエディションなら透明感があり、普段使いしやすい自然な仕上がりに!
ティントルージュで色持ちも良いのがポイントです♡
ブルべ

引用元:www.amazon.co.jp
rom&nd『ジューシーラスティングティント #06 FIGFIG』、税込1,320円。
ブルべさんは青みのあるピンクが得意なので、青みがありつつもナチュラルなピンクのこちらのリップをチョイス♪
ジューシーラスティングティントはフルーツをイメージしたフレッシュなカラーが特徴!
他にもカラーバリエーションが豊富なので、ブルべ夏とブルべ冬どちらのタイプの方でも似合う色を見つけられます♡
amazonでみる
楽天でみる
ブルべさんは青みのあるピンクが得意なので、青みがありつつもナチュラルなピンクのこちらのリップをチョイス♪
ジューシーラスティングティントはフルーツをイメージしたフレッシュなカラーが特徴!
他にもカラーバリエーションが豊富なので、ブルべ夏とブルべ冬どちらのタイプの方でも似合う色を見つけられます♡
プチプラリップを落ちにくくする塗り方

マスクをしていても、ふとした時に備えて落ちにくいリップを塗っておきたいですよね!
実は塗り方次第で、プチプラリップでも十分に色持ちを良くすることができるんです!
簡単にできるのは、リップを塗った後にティッシュを唇に当てて、余分な油分をオフする方法。
さらに半透明のフェイスパウダーを持っていれば、それをティッシュの上からはたき、再度リップを軽くポンポンと重ね塗りします。
これをするだけで色持ちが抜群に良くなるので、ぜひ試してみてください♪
実は塗り方次第で、プチプラリップでも十分に色持ちを良くすることができるんです!
簡単にできるのは、リップを塗った後にティッシュを唇に当てて、余分な油分をオフする方法。
さらに半透明のフェイスパウダーを持っていれば、それをティッシュの上からはたき、再度リップを軽くポンポンと重ね塗りします。
これをするだけで色持ちが抜群に良くなるので、ぜひ試してみてください♪