大阪のお花見といえばここ!!定番から穴場までお花見スポット5選!!
こんにちは!
だんだん暖かく、春を感じられるようになってきましたね。
今日は地元民だからこそわかる、大阪のお花見スポットをご紹介していきます!
大定番!造幣局の桜の通り抜け♡

引用元:osaka-info.jp
まずご紹介するのは!大阪のお花見スポットで1番と言って良いほど有名な、"造幣局の桜の通り抜け"。
毎年約100万人弱が訪れるほどの規模で、全国的にも有名ですよね。
昨年は新型コロナウイルスの影響で開催中止となってしまいましたが、今年は事前申し込み制で開催されます!
造幣局内にある約560mの沿道はいっぱいの桜でまるでピンクのトンネルのよう!
見てるだけで癒されます♡
毎年約100万人弱が訪れるほどの規模で、全国的にも有名ですよね。
昨年は新型コロナウイルスの影響で開催中止となってしまいましたが、今年は事前申し込み制で開催されます!
造幣局内にある約560mの沿道はいっぱいの桜でまるでピンクのトンネルのよう!
見てるだけで癒されます♡
■詳細
・住所 大阪市北区天満1-1-79
・アクセス 大阪メトロ堺筋線もしくは谷町線 南森町駅下車、徒歩約15分
JR東西線 大阪天満宮駅下車、徒歩約15分
JR環状線 桜ノ宮駅下車、徒歩約15分
大阪シティバス 桜の宮橋停留所下車すぐ
・開催期間 4月上旬~中旬の7日間
(桜の通り抜け開催時期決定は2021年3月中旬頃)
・観覧時間 平日 10:00~17:00
土日 9:00~17:00
・料金 観覧無料
・申し込み方法 郵便(申し込みは既に終了しています)
・お問い合わせ 050-5548-8686
・住所 大阪市北区天満1-1-79
・アクセス 大阪メトロ堺筋線もしくは谷町線 南森町駅下車、徒歩約15分
JR東西線 大阪天満宮駅下車、徒歩約15分
JR環状線 桜ノ宮駅下車、徒歩約15分
大阪シティバス 桜の宮橋停留所下車すぐ
・開催期間 4月上旬~中旬の7日間
(桜の通り抜け開催時期決定は2021年3月中旬頃)
・観覧時間 平日 10:00~17:00
土日 9:00~17:00
・料金 観覧無料
・申し込み方法 郵便(申し込みは既に終了しています)
・お問い合わせ 050-5548-8686
ライトアップが幻想的!大阪城公園☆
続いてご紹介するのは大阪城公園です!
大阪城公園の敷地内には約3000本の桜が。
西の丸庭園ではソメイヨシノを中心に約300本の桜を楽しむことが出来ます。
また玉造口には八重桜が植えられており、遅咲きのためシーズン最後まで楽しめる違った魅力も。
なかでも一番の見どころは夜のライトアップ。
西の丸庭園のソメイヨシノがライトアップされる様子はとても幻想的です!
お花見デートにおススメのスポットです♡
大阪城公園の敷地内には約3000本の桜が。
西の丸庭園ではソメイヨシノを中心に約300本の桜を楽しむことが出来ます。
また玉造口には八重桜が植えられており、遅咲きのためシーズン最後まで楽しめる違った魅力も。
なかでも一番の見どころは夜のライトアップ。
西の丸庭園のソメイヨシノがライトアップされる様子はとても幻想的です!
お花見デートにおススメのスポットです♡
■詳細
・住所 大阪府大阪市中央区大阪城
・アクセス 大阪メトロ谷町線 谷町四丁目駅または森ノ宮駅下車、徒歩10分
JR環状線 大阪城公園駅または森ノ宮駅下車、徒歩1分
阪神高速道路 森之宮出口から約5分
・駐車場 274台 1時間350円(深夜料金あり)
・開催期間 3月下旬〜4月上旬
・閲覧時間 24時間(西の丸庭園は桜の開花時期に合わせて9:00〜21:00(最終入場20:30))
・料金 無料(西の丸庭園観桜ナイターのライトアップの入園料は高校生以上350円)
・お問い合わせ 06-6755-4146
・住所 大阪府大阪市中央区大阪城
・アクセス 大阪メトロ谷町線 谷町四丁目駅または森ノ宮駅下車、徒歩10分
JR環状線 大阪城公園駅または森ノ宮駅下車、徒歩1分
阪神高速道路 森之宮出口から約5分
・駐車場 274台 1時間350円(深夜料金あり)
・開催期間 3月下旬〜4月上旬
・閲覧時間 24時間(西の丸庭園は桜の開花時期に合わせて9:00〜21:00(最終入場20:30))
・料金 無料(西の丸庭園観桜ナイターのライトアップの入園料は高校生以上350円)
・お問い合わせ 06-6755-4146
緑地と府道の間の桜並木が綺麗すぎる打上川治水緑地の桜!
次にご紹介するのは寝屋川市にある打上川治水緑地の桜。
約400メートルにわたる遊歩道には約200本の桜が植えられ、綺麗な桜並木となっています。
また、寝屋川市の「サクラ☆プロジェクト」の一環として、ライトアップも実施しています。
日中に散歩しながら桜を見るのも良し、ライトアップされた桜と水面に映る桜のライトアップを見るのも良し、昼でも夜でも楽しめちゃいます♡
約400メートルにわたる遊歩道には約200本の桜が植えられ、綺麗な桜並木となっています。
また、寝屋川市の「サクラ☆プロジェクト」の一環として、ライトアップも実施しています。
日中に散歩しながら桜を見るのも良し、ライトアップされた桜と水面に映る桜のライトアップを見るのも良し、昼でも夜でも楽しめちゃいます♡
■詳細
・住所 大阪府寝屋川市太秦桜が丘地内
・アクセス 京阪電車 寝屋川市駅東側出口から 京阪バス 観音橋下車すぐ
京阪電車 香里園駅から 京阪バス 三井秦団地下車徒歩約10分
京阪電車 寝屋川市駅から徒歩24分
第二京阪道路寝屋川北ICから約5分
・駐車場 なし
・開催期間 3月下旬~4月上旬
・閲覧時間 24時間
・料金 無料
・お問い合わせ 072-824-1181
・住所 大阪府寝屋川市太秦桜が丘地内
・アクセス 京阪電車 寝屋川市駅東側出口から 京阪バス 観音橋下車すぐ
京阪電車 香里園駅から 京阪バス 三井秦団地下車徒歩約10分
京阪電車 寝屋川市駅から徒歩24分
第二京阪道路寝屋川北ICから約5分
・駐車場 なし
・開催期間 3月下旬~4月上旬
・閲覧時間 24時間
・料金 無料
・お問い合わせ 072-824-1181
お花見以外も楽しめる!?万博記念公園!
続いてご紹介するのは、万博記念公園!
1970年に開催された日本万国博覧会の会場跡地である万博記念公園。
定番のソメイヨシノだけでなく、ヤマザクラ、ヤエザクラ、シダレザクラなど9品種、約5500本が植えられているようです。
桜が見られる場所は園内各所にあります。
太陽の塔や日本庭園、エキスポシティなどお花見以外に楽しめる施設もたくさん!
1日中楽しめます♡
1970年に開催された日本万国博覧会の会場跡地である万博記念公園。
定番のソメイヨシノだけでなく、ヤマザクラ、ヤエザクラ、シダレザクラなど9品種、約5500本が植えられているようです。
桜が見られる場所は園内各所にあります。
太陽の塔や日本庭園、エキスポシティなどお花見以外に楽しめる施設もたくさん!
1日中楽しめます♡
■詳細
・住所 大阪府吹田市千里万博公園
・アクセス 大阪モノレール線 万博記念公園駅から徒歩5分
中国自動車道 中国吹田ICから車で5分
・駐車場 4300台(有料、利用時間制)
・開催期間 3月下旬~4月中旬
・観覧時間 9:30~17:00(入園は閉園の30分前まで)
・料金 入園料(自然文化園・日本庭園共通)大人260円・小中学生80円。
・お問い合わせ 万博記念公園コールセンター 0120-1970-89(06-6877-7387 万博記念公園コールセンター)
・住所 大阪府吹田市千里万博公園
・アクセス 大阪モノレール線 万博記念公園駅から徒歩5分
中国自動車道 中国吹田ICから車で5分
・駐車場 4300台(有料、利用時間制)
・開催期間 3月下旬~4月中旬
・観覧時間 9:30~17:00(入園は閉園の30分前まで)
・料金 入園料(自然文化園・日本庭園共通)大人260円・小中学生80円。
・お問い合わせ 万博記念公園コールセンター 0120-1970-89(06-6877-7387 万博記念公園コールセンター)
いかがだったでしょうか?
今日は定番から穴場まで、大阪のお花見スポットを紹介しました。
今年の春は感染症対策ばっちりで是非お花見に行ってみてください!