<How to セルフジェルネイル>おうち時間でチャレンジしませんか?

ヘアスタイル・ネイル

最近女子大学生でもネイルをしている人が増えていますよね。

ネイルをしたくてもサロンに通うとなるとランニングコストがかかりすぎる…と思っている方も多いのではないでしょうか?

今回は低コストで簡単にできちゃうセルフジェルネイルのやり方をご紹介していきます♡

STEP1:爪を整える

www.rakuten.ne.jp

引用元:www.rakuten.ne.jp

まず最初に、爪を自分の好きな長さや形に整えましょう!

この時に丁寧に1方向にやすりをかけないと、爪が割れたり二枚爪になったりする原因となってしまうので注意です。

爪が短くなりすぎないように削りすぎにも気をつけてくださいね。

STEP2:甘皮の処理

www.rakuten.ne.jp

引用元:www.rakuten.ne.jp

私がセルフネイルをする上で一番大事だと思っていると言っても過言ではないのが、甘皮の処理。

甘皮の処理をきちんとやらないと、ネイルが根本から剥がれる原因になってしまったりするんです。

甘皮をきちんと処理すれば、爪も長く綺麗に見せられるので一石二鳥ですね。

STEP3:サンディング

www.rakuten.ne.jp

引用元:www.rakuten.ne.jp

爪の表面を少し傷つけるサンディング。

ジェルが密着しやすいようにするためのものなので、爪全体に満遍なく行ってください!

皮膚などを傷つけないように気をつけてくださいね。

サンディングが不要なネイルを使用する場合は、この過程は飛ばしちゃって大丈夫です◎

STEP4:ベースジェルを塗る

ネイルの土台となるベースジェル。

ベースジェルをしっかり塗らないとネイルのもちが悪くなってしまうので、慎重に塗ってください!

爪の先のエッジまで塗るのを忘れないようにしてくださいね〜!

LEDライトで指定の時間硬化してください。
1 2

このコンテンツはサイトメンバーに限定されています。会員様であればログインしてください。新しいユーザー様は会員登録後にご閲覧頂けます。 ユーザーログイン 新規会員登録はコチ

既存ユーザのログイン
   
新規ユーザー登録
*必須項目

いかがでしたか?

低コストでネイルができるのは学生からしたらとっても嬉しいですよね!

ぜひセルフジェルネイルに挑戦してみてくださいね♡

momoka
早稲田大学
momoka

夏と海とサーフィンが好きな大学3年生です

Daily Ranking

ナチュラルな血色感が…
【取材レポ】渋谷ロフ…
【取材レポ】韓国のコ…
【神瀬姫乃さん】夢は…
【來夢さん】活動の最…
【㍿ぇあさん】夢はコ…
【れぃちぇむさん】私…
【まいさん】ライブ配…

Reconmmend

【2021年春】ピンク系ヘアカラーが可愛…
<シンプルVSキラキラ>お洒落は爪から!…
タレントの山之内すずさんがアンバサダーを…
<2021夏>今年はどんなデザインが流行…
【2021最新】ネイルポリッシュおすすめ…
同窓会ヘア、もう決めた?結婚式やパーティ…

記事

<2021夏>今年はどんなデザインが流行り?おすすめ夏ネイル7選♡

夏休みは何色に染める?やっぱりかわいい!明るめ♡ヘアカラー特集

トレンドヘアカラー【グレージュ】とは?ブリーチなしもOK!透明感のある外国人風カラーが叶います

くせ毛さん必見!雨の日の髪のうねりを抑えてくれるヘアケアアイテム

デート前日にオススメ!香りが長持ちするシャンプー&トリートメント