経済や医療従事者に多大な影響を与えた「コロナ」は、これから社会に羽ばたく大学生にも大きな影響を与えました。
留学を夢見て大学生になったのに。このままでは留学できないまま卒業をする大学生が多くいます!
そんな悲痛な思いを抱える大学生を救おうと、とある女子大生が行動しました。
今回は、「#留学を止めるな」をテーマとしたクラウドファンディングをの取り組みを、実施している女子大生にスポットを当ててご紹介します。
留学を夢見て大学生になったのに。このままでは留学できないまま卒業をする大学生が多くいます!
そんな悲痛な思いを抱える大学生を救おうと、とある女子大生が行動しました。
今回は、「#留学を止めるな」をテーマとしたクラウドファンディングをの取り組みを、実施している女子大生にスポットを当ててご紹介します。
「留学」に行けない大学生たち!
「コロナ」は、医療従事者や飲食店へ多大な影響を与えましたよね。
経済に注目がいきがちですが、実は留学を希望していた大学生にも影響を及ぼしているんです。
経済に注目がいきがちですが、実は留学を希望していた大学生にも影響を及ぼしているんです。

引用元:U-GAKU
JASSOの”「日本人海外留学者数」等について”によると、97%の日本の大学が2020年夏における日本人学生の国外留学の中止を表明!
そんな中でも、学生の留学に対するニーズは変わらず、98%の学生は留学に行きたいという気持ちに変わりはないという調査結果が出ています。
そんな中でも、学生の留学に対するニーズは変わらず、98%の学生は留学に行きたいという気持ちに変わりはないという調査結果が出ています。
大学生を救うために大学生が動く!

引用元:U-GAKU
新型コロナウイルスの影響により、留学の機会を奪われた学生達を救うべく、二人の大学生が「#留学を止めるな」をテーマにしたクラウドファンディングを実施!
バラエティ豊かなリターンを用意!

引用元:U-GAKU
リターンには、幅広い支援者の方に満足していただけるよう、実際の留学に参加する権利や、留学によって学んでいる様子に触れる機会、本プロジェクト限定商品や北海道特産品詰め合わせ、ニセコ人気施設の宿泊プランなど、複数のコースを用意!
北海道大学 歯学部 5年
高橋 結奈(たかはし ゆいな)

引用元:U-GAKU
北海道大学在学生。コロナによって留学機会を失われた友達が周囲にいるのを感じ“モヤモヤ“としていた中、創業メンバーと繋がりがあったことから「U-GAKU」の事業に参画。実際にニセコに赴き、現地調査や留学の宿泊先の交渉・手配も行う。事業のサポートを行うにつれて、留学機会逸失による問題の大きさを痛感し、クラウドファンディングの共同発起人となる。
慶應義塾大学 理工学部 4年
髙橋 航大(たかはし こうだい)

引用元:U-GAKU
慶應大学のミスターコンテスト準GP、ミスターオブミスターコンテストにて、全国60名のGP、準GPの中から2位を獲得。この経験にて得た人脈や機会を生かし、様々な学生支援の活動を実施。
コロナによって、アメリカ留学を断念したことから、クラウドファンディングの共同発起人となる。
コロナによって、アメリカ留学を断念したことから、クラウドファンディングの共同発起人となる。
長年の夢だった留学にもう行けない…。
アメリカ留学を志していたとある学生は、留学に向けて、大学入学時から毎週英会話に通い、アプリで積極的に外国人の友達を作るなど、着々と準備を進めていました。
全てを留学の準備に費やしていたのにも関わらず、突然のコロナにより、嘘の様に全てのスケジュールが中止になってしまったそうです。
全てを留学の準備に費やしていたのにも関わらず、突然のコロナにより、嘘の様に全てのスケジュールが中止になってしまったそうです。
「国内留学」という新しい学びを提案!

引用元:U-GAKU
そういった学生がいることを知り、国内英語留学「U-GAKU」というプロジェクトを通して知り合った2人が、「自分たちに何かできることはないか」という共通の思いからミーティングを重ね、共にクラウドファンディングを立ち上げることを決意したそうです。
国内にこんな場所があったなんて。

引用元:U-GAKU
世界有数のリゾート地として知られる北海道の「ニセコ」は、国内でもっとも外国人率の高いい場所だということをご存知でしたか?
スキー・スノーボードなどを目的に訪れた外国人が、ニセコを気に入りそのまま住んでいる方がとても多いそうです。
スキー・スノーボードなどを目的に訪れた外国人が、ニセコを気に入りそのまま住んでいる方がとても多いそうです。

引用元:U-GAKU
そのため現地の方も英語を話せる方が多く、日本とは思えないほど英語に触れる機会が多い場所なんです。
英語の習得はもちろん、世界中の人々が憧れ、愛してやまない、ニセコの大自然の中での生活を通じ、ただのストイックな英語修行でもなく、留学と名ばかりの思い出作りでもない、「U-GAKU」にしかできない全く新しい国内修学を楽しむことができます♪
英語の習得はもちろん、世界中の人々が憧れ、愛してやまない、ニセコの大自然の中での生活を通じ、ただのストイックな英語修行でもなく、留学と名ばかりの思い出作りでもない、「U-GAKU」にしかできない全く新しい国内修学を楽しむことができます♪
活躍する女子大生にインタビュー!

引用元:U-GAKU
「留学」にはどんな価値がありますか?
新しい世界・新しい価値観に触れることがとっても大事だと思っています。
これから何をしようか、自分には夢が無いと思っている人は、出会ったことの無い人・日本とは違う文化・その国の価値観を知ることで、自分と比較することができ、新しい考えが生まれると思っています。
これから何をしようか、自分には夢が無いと思っている人は、出会ったことの無い人・日本とは違う文化・その国の価値観を知ることで、自分と比較することができ、新しい考えが生まれると思っています。
同じ大学生に伝えたいことはありますか?
ワクワクすることだったり、それに飛び込む勇気を持って欲しい!
行動することで必ずワクワクを体感できるので、色々な方の意見を聞いた上で、しっかり考えやりたいことに挑戦して欲しいと思っています。
壮大な話に限らず、日々の生活の中での選択でも同じ。とにかく色々なことに挑戦してほしいと思っています。
行動することで必ずワクワクを体感できるので、色々な方の意見を聞いた上で、しっかり考えやりたいことに挑戦して欲しいと思っています。
壮大な話に限らず、日々の生活の中での選択でも同じ。とにかく色々なことに挑戦してほしいと思っています。
夢はありますか?
大学を卒業したあとは、様々な事業を体験しつつ、トータルビューティーサロンを開業したいと思っています。
もともと体を動かすことが好きで、美容にも関心があります。
もともと体を動かすことが好きで、美容にも関心があります。
「 U-GAKU(ユウガク)」とは?

引用元:U-GAKU
「U-GAKU」は「安心・安全・低価格」をコンセプトに、これまでの英語留学の弱点とボトルネックを克服した、全く新しい国内留学のサービスです。約5,000人の人口に対して、年間約28万人外国人渡航者がおり、独自の異国感の強い文化形成が行われてきた「ニセコ」の地で、外国に留学しているのと同様の環境を整えています。また、コロナによる妥協の産物ではなく、従来からの海外留学の課題であった治安やビザ発行などの問題も解決となることで、留学参加者のの間口を広げ、より多くの日本の未来を担う学生の挑戦を支援できるプログラムとなっています。と経済の活性化を目的とし、2021年2月にローンチいたしました。
国内英語留学「U-GAKU」は、以下のスケジュールにて実施いたします。
冬季:2021年2月1日〜3月29日の期間中
夏季:2021年8月1日〜9月30日の期間中 ※予定
冬季:2021年2月1日〜3月29日の期間中
夏季:2021年8月1日〜9月30日の期間中 ※予定
大学生たちの想いに答えよう!
目標金額300万円に向けて全力で走っている大学生たちに手を差し伸べてあげませんか?
ただただ留学にいきたい同じ大学生たちを助けたいという思いからスタートしたクラウドファンディング。
みなさまからのご支援、お待ちしています!
ただただ留学にいきたい同じ大学生たちを助けたいという思いからスタートしたクラウドファンディング。
みなさまからのご支援、お待ちしています!
「行動」し「ワクワク」することがとっても大切だと語る高橋結奈さん。
一つ一つの行動が同じ大学生に勇気を与えますよね!
素晴らしい人に出会える機会でもある「U-GAKU」にぜひ参加してはいかがですか?
JOSHIME!!編集部
JOSHIME!!編集部がトレンドや気になる情報をピックアップ! 女子大生が実際に試して感じたリアルな声をお届けします。 皆さんのライフスタイルをより充実させるためのお手伝いができれば嬉しいです♡