おうちライフをもっと充実させよう!女子大学生はこうやっておひとりタイムを楽しんでます♡
ますます猛威を振るう新型コロナウイルスの影響で、今後も大勢で遊ぶことが難しくなりそうですね。
そんな冬から春にかけて、友達に会わなくても楽しく過ごせる「おひとり充できる時間の使い方」を紹介します。
ヨガマットで筋トレ
今、YouTubeで検索するとたくさんの筋トレ動画やワークアウト動画、エクササイズ動画などが出てきます。
スポーツジムは会費が高い上にコロナの状況下では通いにくいと思いますが、家なら安心ですし無料でレッスンも受け放題です。
自分でエクササイズをする時間を決めると、継続してトレーニングができるのでおすすめですよ!
私のおすすめは Youtubeでトレーニング動画をあげているBodymake mateチャンネルの「バニトレ」動画です。
「バニトレ」では、体の気になる部分ごとのトレーニングがしっかりとできる上にモチベーションが上がるように動画上で励ましてくれたりして、とても楽しくエクササイズができます。
カフェで小説に浸る
1人で外出して「おひとり充」する時におすすめなのは、カフェ読書です。
中でも、小説を読むのがおすすめ。個人的には、小説はビジネス書などと違って一気に読まないと内容を忘れてしまって最大限楽しめないと思うのです。
なので、1人の時間にカフェでまとめて小説を読むと世界観に浸ることができて充実した時間を過ごすことができると思います。
私の最近のおすすめの小説は、柚木麻子作の「BUTTER」という小説です。女性が読むと心に刺さる部分がたくさんあってぜひ一度手にとってもらいたい作品です。
料理をして女子力を上げる
料理もおひとり充するにはぜひやるべき娯楽です。
女子大生で料理が得意という方はそんなに多くないように思いますが、料理のレパートリーが増えるだけで毎日が楽しくなります。
バレンタインやクリスマスなどイベントの際にも友人をおもてなしすることもできるので、1人でいる間にこっそり練習すれば「おひとり充」と料理の上達という一石二鳥を実現できます。
おすすめのレシピサイトは「macaroni」です。お洒落なレシピもたくさん載っていて無料で見ることができますし、動画もあるので初心者でもとてもわかりやすいです。
どのレシピサイトをみたら良いかわからないという方でも安心して使えるので、ぜひチェックしてみてください。
人気な漫画を一気読みする
今年は鬼滅の刃が大ヒットして、漫画自体に興味を持った女子大生も多いと思います。私も漫画がとても好きで、いろんな漫画をチェックしているのですが、人気漫画を読んでおくといろんな人との共通の話題になるのでとてもおすすめです。
漫画を読むというのも1人でしかなかなかできないので「おひとり充」をしたいなと思っている時にはもってこいの時間の使い方です。
おすすめの漫画は、友情モノが好きな方には「NARUTO」や「ブラッククローバー」。
悪者を退治して人を助けるストーリーが好きな方には、「鬼滅の刃」や「呪術廻戦」がおすすめです。
さて、おひとり充の時間の使い方はどうでしたか?
冬から春にかけて、まだまだ自粛しなくてはいけないのでぜひ自分1人でも楽しめる時間の使い方を見つけてみてくださいね!
慶應義塾大学に通っている女子大生。中学生の頃からファッションモデルが大好きで、芸能関連のメディアでもライターをしていました‼︎ ファッションモデルが好きなこともあり、ファッションやメイクも大好きになりました。最近は自分に合ったメイクや服を研究しているので、皆さんにもどういう人にそのメイクやファッションが合うのかをしっかり伝えたいです。そして一緒に「女の子」であることを楽しみましょう!