女子大学生がリアルに”買って良かった”のはコレ♡意外と知らないオンライン授業の必須アイテム6選!
オンライン授業を格上げしよ♡
今までの大学生活とは180度変わり、授業も課題もお家でやっているという方は少なくないのでは。
今回は、そんなオンライン授業が捗る優秀アイテムをご紹介します。
①パソコンスタンド
授業に課題、一日中パソコンに向かっていると肩も首もバキバキになりますよね。
パソコンでの作業が本当に楽になるのがこのパソコンスタンド。
目線が上がり首や肩への負担が減り、長時間作業していても体が悲鳴を上げませんよ♪
②ブルーライトカットメガネ
パソコンに向かっていると体だけでなく想像以上に目も疲れますよね。
そんな目の疲れを防ぐならブルーライトカットメガネがおすすめ。
気休め程度かな?と思いきや、これを使うか使わないかで全然目の疲れが違うので、パソコンをする時には絶対に欠かせないアイテムの1つです。
Zoffのブルーライトカットメガネは、お手頃価格なのでブルーライトカットメガネが初めての方も手に取りやすいですね♪
2種類のブルーライトカット率のメガネがラインアップしていて、透明度重視の方にはブルーライトカット率『35%』のメガネを、カット率重視の方にはブルーライトカット率『50%』のメガネを選ぶのがおすすめですよ!
③リングライト
オンライン授業だとなんか盛れない…そう感じたことはありませんか?
自宅の照明は天井に付いているため、上から光が当たり顔が影になりやすいんです。
そんな時は、補助的にリングライトを使って顔に光を当てることで顔が明るく見えてオンライン映えしますよ◎
④人をダメにするソファ
ずっと同じ場所、同じ姿勢で作業をしていると気分的にも飽きてきますす、体もだるくなってきますよね。
そんな時の気分転換におすすめなのが『人をダメにするソファ』です。
作業の気分転換にはもちろん、のんびりスマホをいじる時にも便利。
自分の体の形に合わせてくれるビーズクッションは、一度家に置くともう無しでは生活できなくなりますよ。
⑤蒸気でホットアイマスク
1日作業をして疲れた目を癒してくれるのが『蒸気でホットアイマスク』です。
アイマスク型なので付けるだけで約40度の蒸気浴を20分程度することができます。
使用中ももちろん気持ちが良いのですが、蒸気でホットアイマスクをすると翌朝の目のしょぼしょぼ感が軽減されるんです♪
香り付きの物もあるので気分に合わせて選んでみてくださいね。
⑥ワイヤレスイヤホン
授業を聞きやすく、作業中も楽しくしてくれるのがワイヤレスイヤホン。
コード付きでも問題ないのですが、少しトイレに…少しのどが渇いた…そんなシーンでワイヤレスだとすごく快適!
可愛いデザインの物も多く販売されているので、お家でも気分が上がりますね♡
オンライン授業で役に立つ便利アイテムはいかがでしたか?
『絶対に買ったほうがいい!』と言い切れる本当に便利な物だけをピックアップしたのでぜひチェックしてみてくださいね!
JOSHIME!!編集部がトレンドや気になる情報をピックアップ! 女子大生が実際に試して感じたリアルな声をお届けします。 皆さんのライフスタイルをより充実させるためのお手伝いができれば嬉しいです♡