iOS14のウィジェット機能神過ぎ!

2020年9月にリリースされた、iPhoneの最新OS「iOS14」。
そんなiOS14の待望の新機能として、ホーム画面上にアプリアイコン以外の様々な情報を追加することができる「ウィジェット」機能が登場!
天気予報をリアルタイムで表示させたり、リマインダーやカレンダーなどを大きくホーム画面に表示させることができたりと、2020年9月現在標準アプリを中心に様々なアプリが対応しています。
ウィジェット対応アプリ
iOS14リリースに合わせて、様々なアプリがウィジェットに対応しています。
今回は、日本国内で有名なおすすめのウィジェット対応アプリをご紹介します♪
Widgetsmith

まず最初にご紹介するのは、「Widgetsmith」というアプリです。
iOS14搭載の写真ウィジェットでは、写真アプリの中の「For You」の中の「メモリー」や「おすすめの写真」に選ばれた写真が1枚自動で選択されて、表示さてしまいますが、「Widgetsmith」というアプリなら好きな写真を選んで表示することができます。
※iOS14の標準の写真ウィジェットは、現時点では好きな写真を選んで表示させることはできないようです。

写真の他にもカレンダーや時間などカラーもカスタマイズして表示することができます。
ウィジェットカスタマイズアプリの中でも特に人気の「Widgetsmith」については以下の記事で使い方を紹介しています。
Color Widgets

お次にご紹介するのは、お洒落でカラフルな時計を設置できる「Color Widgets」。
標準の時計ウィジェットなどにはない、お洒落なウィジェットをiPhoneのホーム画面上に設置することができますよ。

ウィジェットの機能としては、時計機能や日付や曜日の表示、バッテリー残量などをおしゃれなレイアウトで表示してくれます。
サイズなども自由に選べるので最適なカスタマイズをすることができますよ♪

カラーバリエーションやフォントも豊富でホーム画面の雰囲気に合ったウィジェットを作成できます。
FlipClock

お次にご紹介するのは、パタパタ式時計のウィジェットを作れる『FlipClock』。
FlipClockは、パタパタ式の昔なつかしのレトロモダンな時計をウィジェットとしてホーム画面に表示させることができるアプリです。

通常サイズと、横長サイズを選ぶことができ、横長サイズなら見やすく時計代わりにもなりますよ。
黒と白のくっきりとしたパタパタ時計のデザインだけでなく好きなカラーが選べますよ。
Timedrop

お次にご紹介するのは、ホーム画面に「〜年前の今日」の思い出の写真を表示する『Timedrop』。
それによりホーム画面から毎日大切な思い出を振り返ることができるアプリです。

ウィジェットの写真を見られたくないときはプライベートモードにでき、ウィジェットの写真を1日隠すことができます。
また、アプリを開くと「〜年前の今日」の写真をすべて見ることができます。
アプリから好みの写真を、その日のウィジェットの写真に設定することができます◎
Cheatsheet

最後にご紹介する『Cheatsheet』は、覚えておきたい情報(新しい住所や電話番号、暗記したいことなど)を、アプリ内やホーム画面のウィジェット上に常時表示できるアプリです。
忘れてはいけないことをメモしてToDoとして使うこともできそうですね。
また、ウィジェット上から、各データのコピーも簡単にできます。
その他ウィジェット対応おすすめアプリ
■OneDrive OneDrive内の最近の写真をウィジェットに表示できる ■Googleで検索 Google検索にすぐ飛べる ■Yahoo!天気 精度の高い天気予報を常時表示させられる ■Yahoo!リアルタイム検索 今話題の検索ワードをウィジェットに表示できる ■PayPay ホーム画面にPayPay残高を表示可能 ■ウェザーニュース 雨雲レーダーなどを常時表示させると便利 ■スポーツナビ 注目の試合情報や速報をウィジェットに表示できる ■スポナビ 野球速報 注目の試合情報や結果・状況をウィジェットに表示できる |
合わせて読みたい♪
JOSHIME!!編集部がトレンドや気になる情報をピックアップ! 女子大生が実際に試して感じたリアルな声をお届けします。 皆さんのライフスタイルをより充実させるためのお手伝いができれば嬉しいです♡