超便利なGoogleマップ

目的地に向かう際に必ずと言っていいほど使うのがGoogleマップ。
道を調べるだけでなく経路やナビ機能など充実したサービスが特徴です。
なんで『アレ』がないんじゃー!
とても便利なGoogleマップですが、実は経路を検索する際に、車や徒歩の交通手段はあるものの『自転車』でのルート検索ができなかったんです。
仕方なく徒歩を選ぶと自転車が走れない道を案内されたり、自動車だと急な坂道やトンネル、自動車専用道路などを案内されてしまうことがあります。
ついに『自転車ルート』に対応!

そんなGoogle マップが「自転車ルート」に対応したとの情報が…!
自転車ルートは、できる限り急な坂やトンネル、悪路などを避けた道や自転車専用レーンがある道路を優先的に表示する機能です。
Googleマップで自転車ルートを検索するには、ルート検索画面で自転車タブを選択することで使えます。
あなたの地域は対象?
今のところ対象となる地域は、東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、兵庫、北海道、福岡、静岡の10都道府県です。
現在対象でない地域も、今後対象となると良いですね♪
合わせて読みたい♪
JOSHIME!!編集部
JOSHIME!!編集部がトレンドや気になる情報をピックアップ! 女子大生が実際に試して感じたリアルな声をお届けします。 皆さんのライフスタイルをより充実させるためのお手伝いができれば嬉しいです♡