メニューにあるといつも食べちゃうんです!ミルクレープが美味しいお店7選♡
【有楽町】HARBS(ハーブス)
ハンドメイドとフレッシュネスを追求したカフェ「ハーブス」をご紹介!”心の底から「おいしい!」とお客様に感じていただきたい”をコンセプトにドリンクからケーキまでこだわりが詰まっています♪
旬のフルーツをふんだんに使用したミルクレープは絶対食べてほしい!薄く焼いたクレープ生地にフルーツとミックスクリームが6層も重ねられています♡
“妹が誕生日前夜祭やったんだけど、ケーキ食いきれないって言ってホールの半分持ってきた!! 1切れが普通のケーキの倍はある!!
ものは、ハーブスのミルクレープだそうです!!
ひさしぶりの甘いもので笑いが止まらない!!!(´;ω;`)”
【新宿】casaneo(カサネオ)
洋菓子ブランド「casaneo(カサネオ)」の店名は、“重ねる”のアルファベット表記に新しいという意味の“neo”を組み合わせたそうです♪
透けて見えるほど極限まで薄くしたクレープとこだわり抜いた重ね方が生み出す“唯一無二の本物のミルクレープです♡
“お取り寄せしたcasaneoのミルクレープ。
食べるのがすっごい楽しみだった。
ちゃんとクレープの層を感じられて、キャラメリゼされた表面がほろ苦くておいしい。
ミルクレープ好きの夫も大満足。
もうひとつ期間限定のもあるから、そっちも楽しみ!!”
【銀座】アンリ・シャルパンティエ
1日6万個以上売れてるこだわりのフィナンシェが人気のお店「アンリ・シャルパンティエ」をご紹介!フィナンシェやマドレーヌなどの焼菓子を多数取り揃えているこちらのお店では、ケーキも美味しい!
季節限定「いちごのミルクレープ」は、なめらかな口どけを実現するために、薄く焼き上げたクレープ皮と、特製いちごクリームを重ねたミルクレープ♡
【銀座】銀座みゆき館
こだわりのケーキやお食事を昼はクラシック、夜はジャズ、モーニングから、深夜まで優雅なひとときを過ごすことができる「銀座みゆき館」をご紹介!
ミルクレープの上にはほろりと甘苦いカラメルソースが!甘すぎないあっさりとした生クリームがサンドされていて最後まですっきりと楽しむことができます♪
“しばらくまた甘いものを控える決意を込めて。大好きな銀座みゆき館のミルクレープを食べ納め(仮)てきました。
本当は本と一緒に楽しみたかったけれど、生憎今日に限って鞄に入れ忘れ。残念。
もっとミルクレープを美味しく食べられるお店が増えればいいのに。
もしくはテイクアウトでも。”
【青山】ブルー・ブリック・ラウンジ
細長い葉巻状のクッキー「シガール」でお馴染み『ヨックモック』の青山本店に併設されている「ブルー・ブリック・ラウンジ」では、シガールをはじめ様々なスイーツを楽しむことができます♡
数あるメニューの中でも人気の高い「ミルクレープ」は、一番下にはスポンジが敷いてあり、バランスのとれた味わい!全体的に優しい味わいを楽しむことができます♪
【日本橋】グラマシーニューヨーク
歴史と文化が息づく、ニューヨークのグラマシー地区をテーマとする洋菓子ブランド「グラマシーニューヨーク」をご紹介!クリームチーズやマスカルポーネをブレンドして焼き上げられた「ニューヨークチーズケーキ」は定番の人気商品!
洗練されたスタイリッシュなスイーツがたくさんありますが、ミルクレープも人気!ミルクレープには、プレーンのクレープとチョコのクレープの2種類が使われているという贅沢仕様!様々な味わいを楽しむことができるケーキです♡
“クリスマスケーキ我慢したから何でもない日おめでとうケーキ∩^ω^∩グラマシーニューヨークのミルクレープ♡どこの店の何のケーキでもいいから買ってきてと頼んでこのチョイスができたのは褒める価値ある。非常に珍しく褒める価値ある。←”
【押上】バナナファクトリー
バナナ専門のスイーツ店「バナナファクトリー」をご紹介!店名の通り、バナナを使用したドリンクやスイーツがいっぱいあるんです♪
もちもちとしたクレープ生地とクリーム・バナナの甘さが絶妙に合う!あまり見たことのない組み合わせですが、こんな完璧な組み合わせに出会えるとは…♡
注目のグルメ情報をチェック!
JOSHIME!!編集部がトレンドや気になる情報をピックアップ! 女子大生が実際に試して感じたリアルな声をお届けします。 皆さんのライフスタイルをより充実させるためのお手伝いができれば嬉しいです♡